2014/04/30

資格取得をマネジメント!

■研究ゼミナールの輪・評読書籍です。


















(左)三木義一 著『日本の税金[新版]』岩波書店,2012年.
(右)三木義一 編著『よくわかる法人税法入門』有斐閣,2011年.


■この本を選んだ理由
  1. 税理士を目指すものが数名いる。
  2. 財務・管理会計と同様に、税務会計/税法は重要である。
  3. 「税金(得に法人税等)コスト説」を理解する。

■税理士でもある教授から一言

「数多のテキストやマニュアル本を読み漁り、小手先のテクニックを身につけても、資格取得は覚束ない。それよりもまずは、取得したい資格の存在意義、さらにはその資格に基づく仕事の使命といったものをしっかりと認識することが肝要!」


■うれしかった、日商簿記2級合格!!

私も税理士になることを夢見ていますが、中島洋行先生の特別講義によって税理士試験に向けて必須とされる日商簿記2級を取得することができました。以前は「就職に有利になるから取っておこうか」といった軽い気持ちでしたが、中島先生の講義を受けているうちに将来のことを真面目に考えられるようになれました。


(作大は簿記はもちろん資格取得支援がとても充実しています。いっしょに頑張りましょう!!)


hitominでした。

2014/04/29

ホントはAnguish and Fear...

■『雷様剣士 ダイジ』第二話 宇都宮餃子は日本一! ~宇都宮市~のロケは、「来らっせ」で行われました。来らっせは餃子のまち宇都宮を代表する名店です(こたえらんねッ! by DAIJI)。
撮影のお手伝いで参加していたボクは運良く出演できました!

「ひょごる三人衆」に“陰紙”を貼られたブラックTAKA

「とちおとめ姫」に“陰紙”をはがしてもらったホワイト TAKA


























ダイジ登場人物はコチラ














■ロケは長時間でかなりハード。
でも終了後は来らっせの方々からおいしい餃子の差し入れもあり、みんなで和気あいあい。
ものづくりはチームワークが一番ダイジ!!

スタッフの皆さま、ありがとうございました。

まだまだダネぇ~……

■昨日の『ワンデーキャンパス in 清原』の案内記事を見てくれたOBからいただいたポスターです。
















これでボクたちの大学の美しさが伝わりました。
先輩さすが。ありがとうございます。
4年間通う学校。綺麗さはとてもダイジだとおもいます。

2014/04/28

『ワンデーキャンパス in 清原』 開催!!

■6月21日の土曜日は、経営学部の「イマこのトキ」を見に来てください!!

2014/04/23

授業から講義、そして演習へ!!

■経営学部:研究ゼミナール(3年生)、ある日の風景です。














この時限のテーマは、「組織運営について」。
タイトルは、「メンバーがまとまらずバラバラなのはどうしてだろうか?」。

このことについて、自己の経験や体験をもとに、意見をたたかわせました。

・目標が定まっていない
・目標が一致していない
・リーダーがいても言動が曖昧、自分勝手でどう従えばいいかわからない(リーダーシップがない)

これらの改善策としては、

・話し合いや意見を言い合い、方向性を決めていく
・相手を説得し納得させ、そうできるよう努めさせる

などの意見が出されました。

また組織行動には「信頼」や「協力」が不可欠だという意見と、
強引な「突破力」がまず必要という意見が激しくぶつかり、教室内は喧喧囂囂!!!。

なかなか難しい論題ではありましたが、一人ひとりが意見を出し考えを深めていきました。

3年ゼミ生は個性豊か。まとまりに欠けるところはありますが、それぞれの得意分野と長所を活かし、お互いの短所を補っていく形でいけば、この組織も上手く機能していくのではないかと今日の議論で感じました。

ただ今回はお互いの意見を聞くばかりであったので、次回は批判や反論(侃侃諤諤)を通して考えを深めていければいいですね。

次回のファシリテーターはN君です。

論題もN君提案によるものなので、どのような議論が展開されるかとても楽しみです!

erina

ダイジ 外伝!!

■『雷様剣士 ダイジ』 第1回 学生会議

4月17日木曜日、ダイジの制作スタッフと学生スタッフ(作新学院大学 経営学部生、宇都宮アート&スポーツ専門学校)による会議に参加しました!

















この日の議題は「ダイジをどのようにPRしていくか?」。

ダイジカフェ、ダイジツアー、グッズやスマホアプリの開発、動画サイトやTwitterなどのウェブコンテンツの充実、幼稚園や小学校・様々なイベントへの巡業……などなど、実に様々な意見が飛び交いました。

















地方局の番組は視聴者がその地域だけに限定されてしまうので、認知度を上げるのが難しいのだそうです。

その部分をカバーして効果的にダイジのPRをするため、次回の会議ではより具体的なPR方法を検討していく事になりました。

難しい問題なので既に頭がパンクしそうですが、精一杯頑張っていきたいと思います!

いよいよ・・・ラスボス!?の登場です・・・・・・。

とちぎテレビ開局15周年の目玉企画、『雷様剣士 ダイジ』!!

この事業に作新学院大学 経営学部が参画する意義を、『雷様剣士ダイジ 放送直前スペシャル』でお話してくれました(動画も観れます)。ウチのラスボス!?が・・・・・・(゚∀゚)











経営学科長:前橋明朗 教授のコメント

・「番組制作という現場で、参加学生はまさに生きた経営を学べるから」

・「(栃木の)地域振興を図るというこの番組の使命と、
地域に対して政策的な貢献を展開するという学部の理念が合致したから」



■番組スタート直前に放送されたスペシャル番組がYoutubeにアップされました。
見逃した方もこれを見れば、ストーリーやキャラクター、そして菊池監督の番組に対する熱い思いも感じることが出来ます!
是非ご覧下さい!

⇒ まぼろしの直前スペシャルがYoutubeに公開!


さあ、これで役者が揃いました。
ますますの応援をよろしくお願いします。

2014/04/22

とちぎを守るヒーローに!!

■去る2月19日(水)、私たち作新学院大学 経営学部(前橋ゼミナール生)は、県庁で行われた『雷様剣士ダイジ』という番組の制作記者発表に行ってきました。















■実は私たち、この番組に学生スタッフとして参加しているのです!















■大学を代表して我らが経営学部長、太田 正 教授から一言。

「日光は世界的に有名ではあるが、他にも栃木の良いところはたくさんある。
本学経営学部がこの事業にかかわることで、そうした栃木の地域資源をPRし、活性化につなげたい」


■そして私たちの意気込みや抱負。

愛する栃木県のために、学生の視点から、大学で学んだ経営学の知識を活かし、地域貢献を目指す(いま取り組んでいる塩谷町との連携事業も絡めて)……など、どのメンバーのコメントもやる気十分!
微力ではありますが、経営学部生一同、この『プロジェクト ダイジ』を盛り上げていきたいと思います!

■会見を終えて

テレビ局や新聞記者の皆さんなど沢山のメディアの前でお話のはかなり緊張しましたが、とても良い経験になりました。


私たちが参加している(たまに出演も……)『雷様(らいさま)剣士ダイジ』、ぜひ観てくださいね~!

2014/04/21

スポーツマネジメント学科 開設記念講演・・・エエ~ッ!?あの方が~!!

■4月16日(水)は作新学院大学 経営学部 スポーツマネジメント学科の開設記念講演

講師は、なんとアノ『プロサッカー監督 佐々木則夫 氏』!!



【感想1】

佐々木監督となでしこ選手との距離がとても近く羨ましく感じました。

私は中学高校と6年間バレーボールに打ち込み、高校では春高バレーに出場するなど、厳しい練習に耐え成果を出しました。当時の監督の指導は絶対的であり、私たち選手が意見を言うことなどまったくありませんでした。

でも佐々木監督は、うまくいかない場合には選手同士で話し合い解決していくという方法から、チーム内のコミュニケーションを高めています。

またパッと見、豪快でざっくばらんな感じがしますが、実は技術・精神面はもちろんのこと、選手の体調管理まで細かく指導なさっています。やはり超一流の監督は繊細さまで備わっているのですね。

そして私が一番印象に残ったのは「スポーツの発展には、お金がかかる」というお話。
これこそ私たち経営学部生が考えていくべき重要な課題であると強く感じました。


【感想2】

なでしこJAPANの佐々木監督のお話を聞き感動しました。

監督に就任されたばかりの頃には怪我をしたり体調不良を起こす選手が多かったそうです。そこで選手達の体調管理、精神・テクニックの強化を徹底して行い、ワールドカップで世界一としたそのリーダーシップの凄さ。

監督は、なでしこJAPANという「組織」に何が足りないのかを常に分析をし改善をうながしたそうです。もちろん、選手個々の能力もありますが、監督のこうしたマネジメント力があればこその世界一だったと思います。

評価・分析・調整・改善・計画・調整・組織化など、マネジメントの具体的な学習を監督のお話を通じてさせていただきました。

ありがとうございました。


【感想3】

マネジメントの中でも非常に難しいとされている「ヒト」のマネジメントについて、なでしこジャパンを世界一へと導いた佐々木則夫監督の講演会で学ばせていただきました!

監督と選手間のコミュニケーションについて、上から押さえつけるわけでもなく、かといって威厳が損なわれないようなマネジメントのコツや、選手各人が深く考え行動するよう促す知恵など、例えば私がゼミをマネジメントして行くうえで重要となるヒントをたくさんいただきました!!

今後もこのような、とても有意義な講演会が作新学院大学では開かれますので、ぜひぜひお越しください!!!

2014/04/19

祝 作新学院大学 経営学部ブログ開設!!!

■blogタイトル:『作新学院大学 経営学部☆学生マネジメント日記

















このブログは、作新学院大学 経営学部の公式ブログです。

〝マネジメントの日々〟を私たち在学生が綴っていきます。

どうぞよろしくお願いします。

ダイジが来たんだから・・・もう,ダイジだ!!















作新学院大学 経営学部は Project DAIJI に参加しています。

(注) “ダイジ”はトチギ弁。『大丈夫』を意味します。